コンテンツ

質疑応答

『バス関連』

●バスについてルート見直しはありますか。いまバスがなく水曜日は不参加になっておりますが、元福小にも水曜日便が来るとありがたいです
。(ルート確定時期がいつ頃になるかも分かるとありがたいです。)
A.2024年送迎予定ルートをご確認ください。
 
●現在、平日は水曜日のみバスを利用させていただいていますが、次年度も月曜日は仙波ウエルシア方面のバスは出ないでしょうか?
A.低学年やスクールなどのバスの送迎もありますので仙波ウエルシア方面の運行いたしません。
 
●来年度よりナイター時バス希望ですが、希望者のアンケートを取りますか? ナイター時のバス停はどこでしょうか?
A.3/6に継続者確定後に高学年を対象にアンケートをとります。2024年送迎予定ルートをご確認ください。
 
●期日(試合の1週間前)以降に、急用等でバスを利用したい場合、BANDを通じて個別にお願いすることは可能でしょうか?
●バスの締め切りについて
一週間前までに締め切りとのことだが、急遽他の兄弟で試合が入り親の送迎が困難になった場合や、送迎予定だった親が体調不良で送迎困難になった場合などイレギュラーなことが起きて急遽バスをお願いしたいと思っても締め切り後では不可なのか?他の兄弟の急遽の試合や、親の体調不良等は一週間前に予測出来ない。その場合でも臨機応変には対応はしてもらえないのか?
A.2024年度より可能です。事務局にお問い合わせください。ただし、バス停の追加はいたしません。また、乗車人数が超過していた場合にはお断りさせていただきます。ご家族に体調不良者がいた場合などには体調不良の理由によりお断りさせていただくことがあります。
 
●平日バス乗車場所は学童利用選手も在席するので理解しますが、降車時間は学校自体閉校しており、電灯も暗くて危険なので、小学校近くのコンビニエンスストアに場所変更お願いします。
A.すべての学校の近隣にコンビニエンスストアがあるわけではないので、基本的には認められません。3名以上での新規バス停などであれば可能です。
 また、水曜日の高学年ナイターの帰りの送迎に関しましては、安全面を考慮し小学校近隣のコンビニエンスストアの降車を検討しております。
 
 
●距離による基本的料金はわかります。高速利用時の料金に関しては後日利用人数で割るのはいかがですか?
利用人数も多いときに高い料金をお支払いしましたが、余剰分はどのような使い方をされているのでしょうか。
A.人数割はいたしません。料金にご理解いただいた方のみ乗車していただきます。
 
●月曜ナイター練習について 高階中の送迎ですが、中学校への乗り入れが禁止となると、実質駐車場がございません。
スポ福からの送迎バス等ご検討いただくことは可能でしょうか?(近隣からの苦情が来ることを懸念しています)
A.希望者には運行しております。2024年度継続申し込みの際にバス希望欄へご記入ください。
 
・バス希望の締切について 締切は当該日から1週間前とありますが、今年度は当該日2-3日前のメンバー発表が多かったです。可能であれば、もう少し早く教えていただけますと幸いです。
A.遅くなり申し訳ございませんでした。メンバー発表が遅くなってしまった場合には発表後2日以内に回答いただく形で対応させていただきます。

『LINE関連』

●親同士のライングループについて、『ライングループの廃止』とありますが、指導者を交えたグループについては昨年度末で廃止となりました。
クラブを交えていない環境(=保護者間だけのグループ)についてもクラブが干渉、制限してくる意図と、その経緯をお聞かせください。
※保護者ラインでは、意見交換や選手の批評、クラブ批判などは一切ありません。
保護者ラインの目的は・写真の共有・応援に来れない方への試合結果の速報・自車の順番の通知・審判協力者の通知くらいです。
●37期生(なぜか特例?)を除き『指導者は自車の調整はしない。』ということで、保護者同士で調整する必要があるため。
●相乗りの調整が『近隣や個人、少数では解決しづらい(または、一部の保護者に負担が集中する)』ため、グループラインを使用しています。 以上
①『事務局を介さない=事務局に負担をかけない』②『選手批評やクラブ批判は一切ない』③『保護者間の情報共有と利便性』を鑑み、グループライン継続を希望しておりますが、いかがでしょうか?
●質問4冒頭の『ライン廃止の経緯と意図』と、『継続希望意見に対しての事務局の意見』を回答願います。
●必要以上に他の保護者と連絡を取る必要はないと思うが、廃止となると困ることもたくさんあるのでもう一度検討してほしい。
●現在2学年では、台数制限時の調整、試合の様子(写真・動画)の共有、開始時間直前での確認事項があった際等に使用しております。
この学年においては自分の子供もそうですが、チームの子供たちも大切にしており、良かった事等をみんなで共有する場にもなっております。
このような保護者同士のつながりをクラブ側が断つというのは何か特別な理由がございますでしょうか?
相乗りの調整は個人や少数での連絡で解決を、とありましたが、2.3名への連絡で済まなくほぼ全員に連絡を取らなければならないケースも出てくることが推測され、非効率的となり得ます。もちろんクラブに対しての批判などがLINEグループ内で出てくるのであれば、それは非常識でありモラルがないと感じます。当該学年はあがったことはありません。
●親同士のLINEグループの廃止は強制するものではないのでは?必要なことが多々ある。廃止にしなければならない理由とは?
●廃止ではなく、最低限のルールを守ることを再度周知という内容では難しいでしょうか?
●親同士のLINEグループの禁止理由を教えてください。
A.代表より説明させていただきます。
 
●保護者のグループLINEの廃止について
いままで保護者がグループLINEで話し合いをしてクラブに協力していた部分があったかと思うが、廃止となるとその辺の協力が出来なくなる。
クラブ側からしっかりとその分のフォローをしてもらえるのか?些細なことでも毎回事務局を通さないといけない状態になると時間もかかるうえに、ワンクッションあることで途中でうまく通じないもしくはニュアンスが変わってしまう可能性もある。
A.フォローさせていただきます。
●試合会場へ行くのに途中で迷子になってもいままではグループLINEで聞くと誰かしらからすぐに返答がありとても助かっていたが、そういうものも今後無くなるというのはとても困る。
A.緊急性の高いものはBANDグループトークを利用して下さい。グループ通話が使用できます。
 
●LINEグループ廃止となると、保護者全体で連絡を取りたいとき(忘れ物等)はBANDのトークルームでよろしいですか?
A.忘れ物は忘れ物BOXを設置しますので、そちらをご利用ください。

『台数制限関連』

●今後、配車は保護者同士で行うということでよろしいでしょうか?
●台数制限のある場合、今後はクラブ側が対象世帯を決めるという理解で良いのでしょうか?
●台数制限は優先順位遵守で保護者が決める、で良いですか?
●駐車場の台数制限についての部分で、『①選手の相乗り人数』『②審判協力』をもとに決定するとありますが、決定するのは『台数(何台停めれるか)』だけでしょうか?それとも、『順番(次は誰、その次は誰)』も事務局が全て管理、指定するのでしょうか?
A.相乗り(誰を乗せるか)、審判協力を対象スケジュールコメント欄にて報告いただきます。
第一優先 審判協力
第二優先 相乗りの人数が多い方
第三優先 回答先着順(同人数になった場合には)
 
コメント例)
細田 相乗り4名
(鈴木、引地、若崎、田中)
 
●質問2に付随しますが、台数制限について、『※制限がある場合は自車は不可。』とありますが、意味が読み取れません。
●駐車場利用の決定はクラブ側が決めるということですか?その場合、送迎ができるかどうか各家庭の都合を聞いてくださるのですか?駐車場の台数制限について、自宅場所によっては相乗りできない子もいるが、自車不可とは?
●台数制限の決定について
・事務局側でどの家庭の車が停められるか全てを決定してくれるのか? そもそも、台数制限がある場合、相乗り可か審判をしないと台数に余裕があってもそれ以外の自車は不可なのか?
A.個人のみでの自車の駐車場利用は不可です。個人のみでの自車の場合は会場への送迎のみや、近隣パーキングの利用は可能です。
 
●決定は試合何日前までに保護者に提示してもらえるのか?明確な日数を教えてほしい。
また、自車が台数制限に入れなかった場合はバスでお願いしたいという時はどうしたらいいのか?
その場合でも一週間切っていたらバスはお願い出来ないのか?
だとしたら、10日前くらいまでには台数制限でどの車が停められるのかを提示をしてほしい。兄弟間の調整もあるので出来るだけ早めに教えて欲しい。
A.台数制限の利用者決定は48時間前といたします。バス利用希望で1週間を切っている場合には事務局にお問い合わせください。1週間をきっていても2024年度より空きがありましたら対応いたします。ただし、バス停の追加はいたしません。また、乗車人数が超過していた場合にはお断りさせていただきます。詳細が届き次第、スケジュールにが案内いたしますが、直近に詳細がくるチームも多くありますので予めご了承下さい。
 

●出欠やバス希望を公開しないのは何故でしょう?

A.必要がないため、非公開にしています。

 

『その他』

●練習日や、練習試合によって担当コーチが変わりますが、内容の共有はされているのでしょうか?また、各学年における目標はどういった所にあるのかを知りたいです。
A.先ほどのパワーポイント内で説明させていただいた9ヵ年計画をベースに共有、指導しています。
 
●月謝の記載がありませんが、変更ないですか? 記載お願いします。 平日のバス、夏休みのバス利用の事が記載ないですが、バス停の変更とかありますか?
A.変更はありません。
 
●試合時の服装について
女子選手は集合場所近くに着替えられる場所があればいいが、そうでない場合はどうしたらいいのか?配慮してほしい。
A.トイレや車内を利用の上、ご協力をお願いいたします。
 
●曜日のスポーツパーク福原の片付けについて
・ここ数ヶ月、月曜日の練習時間終了が早くなっている。終了時間を早くするなら、事前に保護者に一言アナウンスをしてほしかった。
・陸上の子達が使っている場所もサッカーの子達がグラセンをしている。陸上よりサッカーのほうが終了時間が早いのに、
陸上が終わるまで「そこは入らないで!」と陸上指導者から言われ、陸上が終わるまでサッカーの子達はそこの部分のグラセンが出来ない。
自分たちが使った場所のグラセンを全くやらずに、練習が終わった途端帰ってしまう陸上の子達、陸上指導者の姿は見ていて毎回疑問に感じる
A.ご意見ありがとうございます。陸上スタッフと話し合いのうえ、陸上クラブが利用する場所は陸上クラブにグラウンド整備をやっていただきます
 
●指導者のアカウントはコーチ達それぞれが使ってるかと思うが、個人的にそのアカウントで連絡をもらうときは、その時だけでも構わないので誰が送っているのか文章に名前を一言入れてもらえないか?誰と話しているのか分からないので困惑する。
A.ご意見ありがとうございます。検討させていただきます。
 
●今回事務局の開示はありますか?全ての内容を解決してくれる事務局が匿名はありえないと思います。
A.業務委託をしておりますので、誰が受付て、回答しているのかはわかりません。ですが、問い合わせ内容や問題は代表や指導者に共有され、蓄積され、より良いクラブ運営ができるようにフィードバックを行っております。
 
●旧特別クラスに関して、今後再開の予定はありますか?通常練習だと全体練習が主になるため個々が抱える問題を伸ばしてもらうことが現実的に難しいように見えます。パス ドリブル シュート メンタル リフティング キーパーなどに特化して月のローテーションでカリキュラムがあれば、魅力を感じます。そこを求めるのが今のチームでは可能なのか、難しいようであれば他のスクールに行ったほうがよいのでしょうか?
A.現在、福原SC生が対象となるスクールクラスは下記となります。
テーマは『ボールと自分』とし、ドリブル、トラップ、キック、個人戦術を徹底して指導します。
・火曜日 18:00~19:00 FBモーゲージスタジアム 
・木曜日 19:00~20:00 川越フットサルリゾート
 
指導に関して
●コーチそれぞれの個性で指導方針が異なるのは仕方ないですが、チーム全体が具体的にどこを目標にしていて、現在の課題に対して例えば3ヶ月後半年後1年後など目標に対するフィードバックを知りたいです。今までの2年生と今の2年生の能力がどれくらい違うかはわかりませんが、素人目に見てもメンタル含めて弱いと思います。指導されていて、なんでできないんだとかもどかしさがあるのは理解します。とはいえ試合ごとにポジションが変わり、時には広いコートになり生徒それぞれが役割を理解していないと思います。が、それは練習で伝えて理解させてという前提での試合中の指示や厳しい言葉でしょうか?甘やかすのは違うとは思いますが、教えられていないことを試合中に叱られ萎縮し失敗しまた叱られ…負の連鎖に見えてしまいます。少なくとも子供からはそこまでは教えてもらってないと聞きました。限られた時間や人員の中で強くしていくことは難しいことかとは思いますがまずは川越市で一番になれるようなチームになることを願っております。なお私自身はサッカー未経験でルールがわからないため審判の協力はできかねますとをご容赦ください。
A.ご意見ありがとうございます。チームの指導目標はパワーポイント内でありますが、明確に定められております。指導中の声掛けなどは、ご意見を真摯に受け止め、今後に生かさせていただきます。
 
●練習回数が多い割に成長が遅いのはなぜ?技術的進歩があまり見られない。
A.個人によって、成長スピードがあります。パワーポイント内でありますが、原理原則(型)を指導して芽が出るように種を植える作業をしています。
 

コーチにつきましては、心肺蘇生やAEDの使い方、けがの手当など、応急手当講習など受けて居るのか?

A.指導員は少年団認定員を保有しています。その際に緊急時に必要な講習を受けています。

来年度中、コーチが何人か辞めるときいた。コーチの人数が今より減ると厳しいのでは?今でさえ手薄だと感じることがある。各学年熱心なパパがいるので、パパに協力をお願いしてもよいのでは?子供たちのサポート役が必要なのでは?

A.だれも辞めません。現段階で保護者様には審判のサポートをいただいています。

 

●試合時、女子はどこで着替えるのですか?一部保護者から、トイレで着替えるのではないかと言われましたが、八瀬大橋会場や都幾川リバーサイド会場のような汲み取り式トイレは大人でも無理です。車内での着替えを許容願います。
A.トイレや車内を利用の上、ご協力をお願いいたします。
 
●合宿の前日、当日の体調不良の場合もキャンセル料は発生しますか?
A.発生します。
 
●100%支払うなら体調不良(最悪の場合、感染症罹患時)でも行かせてしまう方もいるのではと懸念しております。
A.現地で体調不良がわかった場合には現地にお迎えにきてもらう形で対応しております。
 
●出席しなかったものも払うのか?内訳を記載すべきでは?
A.いただきます。
 
●なぜ2年生から年会費が値上がるのか?なぜ差があるのか知りたい。
A.サッカーをするのに日本サッカー協会や川越市サッカー少年団など登録料が発生します。2年生以降は市内大会もあるので年会費が上がります。
 
 
●6年生のコーチについて 4種リーグ等公式戦が多くなりますが、ABそれぞれにコーチをつけていただくことは可能でしょうか?
試合の時だけ指導いただく、試合の度にコーチが違うというのではなく、Bチームにもコーチをつけてほしいです。
A.公式戦に毎回、帯同できる指導者を手配する予定です。
 
●噂で39期が4年生になっても、担当コーチがつかないと聞きました。例年、4年生からは担当コーチが決まっていたと認識しています。どうなりますか?
A.ジュニア専属の田中コーチ・鈴木コーチ・引地コーチで担当させていただきます。
 
●23年度報告について、以前の総会資料には6年生の進路先も記載されていたので、できれば今後の参考のために知りたいです。
A.2023年度報告でさせていただきます。
 
●2024年度の年間予定は今年度とだいたい同じですか?(公式大会、市内大会、合宿の時期など)
A.公式戦や市内大会の予定が発表されておりませんが、だいたい同じとなると思われます。
 
●バスの締め切りが1週間前の理由を教えてください。
A.バス停設定、乗車人数により、クラブバスの配車調整のためです。
 
●栄養補給ですが、帰りの車で食べさせても良いでしょうか。
A.帰りの車内でも大丈夫です。送迎バスの場合は必ずゴミの持ち帰りを徹底してください。
 
●当日参加できないため、去年のようにプリントなどで質問の回答を配布していただけると助かります。
A.こちらのページを活用させていただきます。
 
●添付された規約は変更、追加されていなかった。
A.追加させていただきました。
 
●他チームへの体験をするのに、なぜ退会しなければならないのか理由が知りたい。
A.長期にわたり培った地域チームとの交流があります。当クラブに体験にくる子も別チームを退会してから参加してもらうようにしています。
 
●昨年の夏、クラブのテントが壊れかけていました。傾いており、風が吹くと子ども達にぶつかり壊れてしまいそうで危なかったです。
テントや椅子は安全に使用出来る物を準備してください。
A.安全第一で考えていきます。
 

【当日の質問について】

 
バス・台数制限関連
●同会場で兄弟等、複数乗車する場合は個人利用になり、駐車場利用できないのか。
A.複数乗車する際は兄弟等では個人利用にはならず、駐車場利用可能になります。
 
●送迎者はクラブ側で全て決めてくれるのか。
A.下記の例のようにコメントしていただき優先基準をもとに、各保護者で他の配車と比べて判断していただくようお願いいたします。
 
第一優先 審判協力
第二優先 相乗りの人数が多い方
第三優先 回答先着順(同人数になった場合には)
コメント例)
細田 相乗り4名
(鈴木、引地、若崎、田中)
 
●意見の言えない保護者は駐車場利用できないのか。その他にも相乗りのお願いすら出来ないのではないか。
A.その際は、有料パーキングもしくはバス利用をお願いいたします。
 
●台数制限がない場合でも駐車場を個人利用はだめなのか。
A.台数制限がない場合は利用可能になります。
 
●学年で配車等の話し合いが出来ていれば今まで通りの決め方が良いのではないか。
A.仕事等で見れない間にリアクションが多く返答できないなどのご意見もあるので
制限や優先基準をもとに一度考えていただけたらと思います。
 
●大きい車などの方達に負担がかかってしまったり、事故のリスクが高くなってしまうのではないか。
A.負担がかかりすぎないよう、考慮していただきますようお願いいたします。
 
LINE関連
●LINEグループがあったほうがいろいろな手間が省けるのではないか
クラブ側でLINEグループを作ったほうが早いのではないか
A.ご意見ありがとうございます。ご意見をもとにこちらで考えさせていただきます。
 
その他
 
●担当コーチは決まっているのか
A.6年生 田中コーチ、引地コーチ 
 5年生 鈴木コーチ になります。